御鎮座三百七年(令和三年)祭典表
月次祭(つきなみさい)毎月1日、午前6時30分斎行
祭典名 | 日 | 時 | 備考 |
---|---|---|---|
歳旦祭(さいたんさい) | 1月1日 | 午前0時 | |
節分祭(せつぶんさい) | 2月3日 | 午後5時 | |
祈年祭(きねんさい) | 2月17日 | 午後1時 | |
初午大祭(はつうまたいさい) | 3月23日 | 午前10時 | 旧暦2月の初午の日 |
白狐社例祭(びゃっこしゃれいさい) | 4月18日 | 午後1時 | 第3日曜日 |
御神石祭(ごしんせきさい) | 5月9日 | 午後1時 | 第2日曜日 |
御田植祭(おたうえさい) | 6月6日 | 午後1時 | 第1日曜日 |
夏越大祓(なごしたいばつ) | 7月31日 | 午前10時 | |
宵宮祭(よいみやさい) | 10月9日(土) | 午後6時 | 提灯行列 |
秋季例大祭(しゅうきれいたいさい) | 10月10日 | 午前11時 | 第2日曜日 |
苅穂祭(かりほさい) | 10月16日 | 午後1時 | 第3土曜日 |
新嘗祭(にいなめさい) | 11月23日 | 午後1時 |
※ 祭典に是非ご参列いただき、稲荷大神様のご加護をお受けください。
※ 七五三参りの御祈祷は、10月より受け付け致します。
【御神徳 諸祈願 出張祭 他】
五穀豊穣、家内安全、商売繁盛、心願成就、身体健全、交通安全、安産祈願、
学業成就 等
◎御朱印をご希望の方は、社務所にお申し出下さい。
a:587 t:2 y:0